ジョブス親テスト
私たちは新しい「リアル教育」を目指して、スマホを「持たせたくない」保護者を応援します。
ジョブズ親テスト (JPT:Jobs Parents Test)
我が子にデジタルツールを持たせなかったアップルの創業者スティーブ・ジョブズにちなんで、子をスマホの危険から守る意識の高さを測定するテストです。
得点が高いほど、用心深い、つまり、ジョブズ親レベルが高いことを示します。
全部で18項目。36点満点です。
自分の用心深さが他の人たちと比べてどの程度かを知ることは、スマホ依存防止の起点となるのではないでしょうか。
ジョブズ親テストは出典(スマホ依存防止学会)を明示していただければ、どなたでもご自由にお使いいただけます。現在データを集積中であり、皆さんのご協力をお待ちしています。問合せフォームより一報いただけると更にうれしいです。
テスト項目
1.スマホを使うと成績が下がるのは勉強時間や睡眠時間が減るためである。
そう思う ややそう思う そう思わない
2.お医者さんはスマホが止められなくて困っている人を治すことができる。
そう思う ややそう思う そう思わない
3.ちゃんと話し合い子どもが納得した約束ならスマホのことでも守ることができる。
そう思う ややそう思う そう思わない
4.子どものゲーム依存と大人のギャンブル依存とでは、子どものゲーム依存の方がはるかに治療が難しい。
そう思う ややそう思う そう思わない
5.健常児でゲーム依存となった子どもには成績のよい(よかった)子どもが目立つ。
そう思う ややそう思う そう思わない
6.フィルタリングよりペアレンタルコントロール(夜間などの機械的時間制限)の方がスマホ依存の防止には大切。
そう思う ややそう思う そう思わない
7.スマホやゲームを使う時間が増えると怒りっぽくなるのは、感情のコントロールをする脳の前頭前野が弱るからである。
そう思う ややそう思う そう思わない
8.人を相手に将棋をした場合と異なり、アプリですると脳の前頭前野は抑制されてしまう。
そう思う ややそう思う そう思わない
9.リアルでホタルを見たときと比べアニメでホタルを見たときには脳の前頭前野の活動が弱い。
そう思う ややそう思う そう思わない
10.赤ちゃんでもスマホ依存症になる。
そう思う ややそう思う そう思わない
11.子どもが思春期になると親だけで子どもに言うことをきかせることは困難である。
そう思う ややそう思う そう思わない
12.ゲームは好きなだけさせればそのうちあきる。
そう思う ややそう思う そう思わない
13.スマホ依存を防ぐには、何でも話せる親子関係が何よりも大切である。
そう思う ややそう思う そう思わない
14.リアルで夢中になることがあれば、スマホ依存になる危険はない。
そう思う ややそう思う そう思わない
15.車にも便利さと危険があるように、スマホも一つのツールであり要は使い方の問題である。
そう思う ややそう思う そう思わない
16.生まれたときから新しい技術であるデジタルツールに囲まれて育ったデジタルネイティブには、明るい未来が約束されている。
そう思う ややそう思う そう思わない
17.スマホ依存の親に子どもをデジタル障害から守るように言ってもむだである。
そう思う ややそう思う そう思わない
18.これからの時代、子どもがスマホを使うことを避けることはできない。
そう思う ややそう思う そう思わない
【配点】 1 ~3 そう思う(0) ややそう思う(1) そう思わない(2)
4 ~ 11 そう思う(2) ややそう思う(1) そう思わない(0)
12 ~ 18 そう思う(0) ややそう思う(1) そう思わない(2) 合計 36 点満点
【評価】得点が高い方がジョブズ親レベル(スマホ依存に対する用心深さ)が高い
下記データでは、12~21点に82%が含まれています。
また、各項目ごとの平均点と自分の得点を比べてみるのも参考になるかもしれません。
研究事例[1]
保健スタッフ
設問別の平均点
医療系専門学校生
設問別の平均点
研究事例[2]